スポンサーリンク
目次
コアラのマーチを飲み込んでしまった1歳児
少し前に娘がチョコを食べてしまいました。
それは私がおやつに食べていた大好きなコアラのマーチ!テーブルに置いてちょっと目を離してしまった間にパクッと。
慌てて口から出そうとしましたが、よほど美味しかったのかギュッと口を閉じて開けてくれず、それに加え暴れるので手こずってしまいその間にモグモグ…ごっくん、してしまいました。
赤ちゃんにチョコは食べさせてはいけないってよく聞きますよね。娘は1歳ですが、まだなりたて。
手の届く場所に置いていたことと、娘の目の前でパクパク食べてしまっていたことをすごく反省しました。
チョコレートっていつから食べていいの?
1歳を過ぎれば、だいたいの食べ物が食べられるようにもなってはきますが、チョコはどうなんでしょうか。
いつから食べていいのか。
実は食べさせ始めた時期はママによって様々。赤ちゃんの頃から食べさせたというママもいれば、3歳までは食べさせなかったというママも。
ただ赤ちゃんの頃は離乳食を進めていくことが大切なので、チョコを食べさせる必要性は全くありません。
舐める、または少しだけなら大丈夫
離乳食が進んで完了してきたら、多少舐める程度なら問題ないようです。食べてもほんの少し。
チョコはカロリーが高いし砂糖もたくさん含まれているので、もしおやつにあげるのならチョコよりもフルーツなどの自然な甘さのあるものや、砂糖の使われていないお菓子がいいです。
赤ちゃんがチョコを食べてはいけない理由
少しくらいなら食べても問題はないというのは分かりましたが、ほとんどの人が赤ちゃんにチョコはあげてはいけない!という考えが強いですよね。
それは何故なのかその理由を調べてみました。
味覚形成によくない。野菜嫌いになる
1歳になると歯科健診に行くと思います。
その際にいろいろと注意事項を教えてもらえたりするんですが、歯医者さん曰く、一番の問題はこれだそうです。
クッキーや加糖ヨーグルトなど、普段私達が普通に食べているお菓子にはたくさんの砂糖が含まれています。
それを赤ちゃんや小さな子供が食べてしまうと、脳がその甘さに衝撃を受け、淡白な味の野菜などを食べてくれなくなる可能性があると言われました。
砂糖の入ったお菓子は赤ちゃんや小さな子供には刺激が強すぎるようです。
おやつを食べさせるときは、砂糖が入っていないものをできるだけ食べさせるようにした方が良さそうです。
子供の味覚がしっかりと形成されるのは3歳頃と言われています。そのため砂糖が入ったお菓子をあげるのは3歳以降がいいそうですよ。
アレルギーをおこす危険がある
チョコも初めて食べるときはアレルギーにも注意しなければなりません。
添加物も多く含まれており、それらが原因でアレルギーを起こす可能性も少なからずあるので、もし与える際は最初は少量から様子を見るようにしましょう。
カフェインによる影響
妊娠中からコーヒーや緑茶を避けて、カフェインを摂取しないよう気をつけてきたママは多いと思います。
妊娠中にカフェインを摂取しない方がいい理由は、血管などが収縮して流産、早産のリスクが高まる危険があるからです。
また血液が赤ちゃんに十分に行き届かなくなってしまい、他にも様々なリスクが高まります。
授乳中のママもカフェインは控えた方がいいと言われますよね。
その理由は母乳を通して少量ではありますが、赤ちゃんにもカフェインが移ってしまうから。
赤ちゃんがカフェインを摂ると、
- 寝ない、寝つきが悪くなる
- 興奮してしまう
- 機嫌が悪くなる、泣き止まない
などの影響が出てしまう可能性があります。
また少量でも赤ちゃんはカフェインを消化できるまで3日〜4日かかると言われています。だんだんその時間は短くなりますが、まだ小さな体には負担が大きかったりします。
おわりに
チョコレートについていろいろと調べてみて、赤ちゃんや小さな子供がうっかり食べてしまっても、少量でそのときだけならまだそんなに心配はしなくて良いんだなぁと分かりました。
ですが、チョコのおいしさがクセになりハマってしまうと、小さな子供には良いことはありません。
できれば3歳くらいまでは食べさせないように気をつけていきたいですね。
スポンサーリンク
コメント