泣き声が大きいし泣き止まない!1歳からの夜泣き。続く!いつまで?

育児
スポンサーリンク

スポンサーリンク

目次

スポンサーリンク

赤ちゃんの夜泣き!キーッと怒る

 

 

娘は赤ちゃんの頃はそこまで夜泣きはする方ではありませんでした。夜中に泣いて起きることは度々ありましたが、授乳をするとすぐに泣き止み寝てくれることが多かったので、まだ楽だったと思います。

ですが!成長するにつれ泣き声がどんどん大きくなり、1歳前あたりから夜中になかなか泣き止まず泣き叫ぶ日が増えたんです。

まさかの1歳からの夜泣きスタート?

 

というのも、卒乳や断乳に向けて私が夜中の授乳回数を減らして、だんだん夜間断乳してみようと思ったため。

でも娘からすると、いままで泣いたらもらえた母乳がもらえず「何でー!?」となってしまいますよね。

母乳を飲みながら眠れないことに腹を立て、怒ったようにキーッと泣くこともあります。さすがに近所迷惑にもなりそうな泣き方なので、あまりにも泣き止まない場合は授乳しますが、少しずつ母乳離れしてほしいところ。

 

 

夜泣きはいつ終わる?

 

ちなみに夜泣きっていつ終わるのかというと、赤ちゃんによって個人差が大きいです。

だいたいが生後6ヶ月〜1歳6ヶ月くらいの間に夜泣きをする子が多いようですが、早い子はもっと早くから夜泣きがスタートしたり、終わるのが遅い子は3歳頃まで夜泣きが続いたりもします。

 

原因は?

 

娘の場合はおそらく私がずっと寝かしつけを添い乳でしていたから。

添い乳で寝るのがクセになり、ないと怒って泣き叫びます。

 

添い乳に関してはまとめた記事がありますので気になる方は読んでみてください。

娘が泣き止まないときに、泣き止ませる方法もまとめています。

1歳過ぎても添い乳じゃないと寝ない!やめさせたいけど夜中に泣き叫ぶ!依存する、クセになる

 

あとは平日の昼間はあまり出かけないので、家の中で過ごすことがストレスになっているのかもしれません。最近は近所を散歩したり歩かせたりして、昼間に遊び疲れさせようと一緒に外に出るようにしていますが、効果のある日とない日とあり、なかなか夜の大泣きはなくなりません。

 

卒乳や断乳をしてみる!

 

卒乳や断乳をしてみると、夜泣きがなくなったという人もいるようです。

私も少しずつ減らしてみてはいますが、なかなかやめられずにいます。添い乳への対策をしつつ、気長にチャレンジしていこうと思います。

 




クリクラママ

 

ママも休息が大事!息抜きをしよう

 

夜中に子供が泣き続ける日が何日も続くと、ママも体と心が疲れてしまいますよね。

我が子は可愛くてたまらないのに、泣いてる子を抱っこしながら顔から笑顔が消えていってはいませんか。私は疲れすぎるとそうなってしまいます。

 

そんな時は思い切って息抜きをしてみましょう。

パパの休日に子供をみてもらって、一人でも良いし友達とでもいいし、お出かけするといいです。

親になかなか頼みづらいご家庭もあるかもしれませんが、頼めそうならちょっとお願いしてパパと久しぶりに二人きりでデートもいいですね。

 

私はよく一日家事をあまりしない!という日をつくります。やるのはご飯作りと洗濯だけで、あとは娘とゴロゴロしたり遊んだり、のんびりした一日を過ごしてます。

 

疲れ果ててしまう前に、自分がリフレッシュできるような事をしましょう。

 

 

おわりに

 

私はまだ全然楽な方ですが、本当に夜泣きがひどい子のママは大変だと思います。

パパが積極的に協力してくれたらまだ気持ちも楽なんでしょうけど、明日も仕事だし…とママも気を使ってしまいますよね。

でもママの心が疲れきってしまう前に、ちゃんとパパに協力を求めることも大事です。

 

一人で頑張り過ぎずに、頼れる人がいればどんどん頼っちゃいましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました