saachaan

離乳食

赤ちゃんがベビーダノンを1個食べきる!離乳食に全部食べるのはいいの?

ベビーダノンは赤ちゃんも大好き長女が赤ちゃんの頃にもだいぶお世話になったベビーダノン。ダノンは分かるけどベビーダノンもあるなんて!赤ちゃんが産まれるまではベビーダノンの商品自体を私は知りませんでした。産まれてからはスーパーなどで目には留まる...
育児(乳児)

赤ちゃんがママよりパパに笑う!ママよりパパが好き?

赤ちゃんがパパばかり見てニコニコ笑う生後4ヶ月の娘が、最近パパの方ばかりジーッと見つめたりするようになりました。そしてパパがそれに気づいて反応すれば、もうニコニコで声を出してご機嫌になります。私が抱っこをしていても、こちらは全く見ずにパパば...
育児

2歳の娘が歯ぎしりをする!実は赤ちゃんから歯ぎしりする子は20%!?食べながらや寝ながらギーギー。理由とやめさせ方ついて

2歳児や赤ちゃんの歯ぎしりについて最近娘が急に歯ぎしりをするようになりました。歯ぎしりをされるとどうしても気になってしまう人って多いと思います。それに2歳だとまだ歯が生え揃ってはいないため、歯の噛み合わせも悪くなるのでは?と心配にもなります...
育児

2歳児の室内遊びにダイソーのマジカルサンドがおすすめすぎる!室内で砂遊び!

ダイソーのマジカルサンド(魔法の砂)がすごい!2歳になった長女が最近砂遊びが大好きで、公園に行ってもすぐ砂場に行きたがります。毎回砂場のある公園にもなかなか行けないため、自宅でも砂遊びができないかいろいろと探していました。もちろんスペースが...
育児(乳児)

赤ちゃんが首を左右に振るのは何故?激しい、素早い、止まらない!これって頭は大丈夫?

赤ちゃんが首を左右に激しく振る!長女のときもありましたが、次女も生後3ヶ月になった頃くらいから首を左右に振るようになりました。それもかなり激しめです。これをやられると後頭部のハゲも広がってしまうのでできれば控えめにしてほしいところ。それに赤...
育児(乳児)

生後3ヶ月の赤ちゃんがお座りをしたがるのでバンボを使ってみた!腰への影響はあるのか

生後3ヶ月でお座りすると喜ぶ生後3ヶ月の娘が、最近機嫌が悪くなったときにお座りをさせるとご機嫌になって喜びます。もちろんまだ腰は据わっていないので、私にもたれる形で座るか、私が赤ちゃんの両脇を支える形で座るという感じですが、そのお座りの体制...
育児(乳児)

赤ちゃんが上唇を吸う!吸いだこができた!受け口になる可能性は?

娘が授乳後に上唇を上手に吸う!最近生後3ヵ月になる次女が、たまにですが授乳中や授乳後に上唇を吸うようになりました。自分の唇を吸う赤ちゃんってわりと多くて決して珍しい事ではないのですが、ほとんどの赤ちゃんが下唇を吸うと思います。長女もそうでし...
育児(乳児)

赤ちゃんが低い声で唸る!唸り声がひどい、うるさい。苦しそうに唸る理由と対処法

赤ちゃんが苦しそうに唸る赤ちゃんはいろいろな声を出しますが、産まれて間もない頃から意外とよく聞くのが唸り声です。「うー、うー」「んー、んー」と苦しそうに唸ったり、身をよじりながら唸ったり、その姿を見て心配になるママもたくさんいるかと思います...
育児(乳児)

赤ちゃんが大声を出す!発狂して叫んだり、奇声をあげるのは何故?理由と対処法について

赤ちゃんの大声や奇声について赤ちゃんの可愛らしいおしゃべりを聞いて癒されていると、それが突然奇声へと変わっていき、驚く人も多いはず。赤ちゃんといえば泣いたり笑ったりのイメージが強いですが、意外と奇声をあげる赤ちゃんもたくさんいます。「キャー...
育児(乳児)

赤ちゃんの巻き舌やおしゃべりが止まらない!ずっと喋っている理由とは

赤ちゃんの可愛いおしゃべり赤ちゃんはまだ言葉を話せなかったり、私たちの言葉を理解することはできませんが、赤ちゃんも可愛いおしゃべりをしてくれます。こちらを見て声を出す姿はまるで話しかけてくれているようで、嬉しくなりますよね。そんな赤ちゃんの...