育児(乳児) 赤ちゃんが髪の毛をむしる!引っ張る!束で抜く!理由と改善方法について 赤ちゃんが髪の毛をむしる、引っ張る 私には娘が2人いるのですが、2人とも髪の毛が生えるのが遅く、1歳を過ぎた頃にようやく少し掴めるくらいの長さになりました。 次女は現在1歳2ヶ月で、まだまだ少ないし薄いん... 2021.01.21 育児(乳児)
育児 1歳の娘が鎖骨骨折してしまった話。赤ちゃんの転倒や落下について 1歳の娘が鎖骨骨折してしまった話 先日1歳になったばかりの娘が、鎖骨骨折をしてしまいました。 原因は洗面所の前に置いてある踏み台から落下してしまったためです。 すごい音で頭などを強く打ってし... 2021.01.07 育児育児(乳児)
育児 うちの赤ちゃんすごい!?ノリノリで腰を振る!歌や音楽で踊る! 赤ちゃんが腰を振ってダンスする 最近生後11ヵ月の次女が歌などの音楽が流れると、立ち上がって腰をフリフリ踊るようになりました。 赤ちゃんが踊るイメージなんてない人が多いと思います。 ですが1人で立っ... 2020.11.08 育児育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんが高い高いをすると怖がる!顔が引き攣る!揺さぶられっ子症候群の危険もあるので注意 赤ちゃんがたかいたかいを怖がる!喜ばない! 赤ちゃんといえば高い高いをすると、にこにこ笑って喜ぶイメージを持つ人が多いと思います。 実際、普段の視界とは違って高いところからパパやママの顔を見下ろすのは新鮮... 2020.09.13 育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんの手の動きが激しい!クネクネブンブン大興奮!落ち着かせる方法とは 赤ちゃんが手を激しく動かす 最近娘が手をクネクネと盆踊りをしているかのように、長い時間動かして遊んだりするようになりました。だいぶ前から手遊びはよくしていましたが、最近はそれが激しくなってきたように感じ... 2020.09.11 育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんの顔に息を吹きかけるのはダメ?ダメな理由と注意することについて 赤ちゃんに息を吹きかけたらダメなのか 赤ちゃんの顔に息を吹きかけたことはありませんか? けっこう赤ちゃんの顔に息を吹きかけるパパやママって多いんですよね。そしてその反応に驚いた!という人もたくさんいます。 ... 2020.05.09 育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんが腕立て伏せをする理由について。ハイハイの練習?体に負担や影響はないのか 赤ちゃんが腕立て伏せをする 生後6ヵ月の次女が、最近よく腕立て伏せのようなポーズをするようになりました。 手を床について、上半身を浮かせるんです。さらにお尻まで浮かすこともあります。こんな小さな腕でもう自... 2020.04.24 育児(乳児)
育児 赤ちゃんのいびきがうるさい!原因は鼻づまり以外に病気の可能性もあり。大きな寝息には注意 赤ちゃんのいびきが大きくてうるさい いびきは何となく大人がかくイメージですが、赤ちゃんもいびきをかくことがあります。娘もたまにいびきをかくことがあり、可愛いなと思いつつも赤ちゃんがいびきをかくとなんだか苦しそう... 2020.04.02 育児育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんが足をバタバタ激しい!布団を蹴ったりおむつ替えも大変!バタつかせる理由とは 赤ちゃんが足をバタバタする! 次女が生後5ヶ月になり、最近足の力が強くなってきました。足をバタバタさせて、布団をかければせっせと下の方に蹴っていきます。 おむつ交換も足をバタバタしたりすぐに寝返りをしよう... 2020.04.01 育児(乳児)
育児(乳児) 赤ちゃんの顔がビリケンにそっくり!将来どんな顔になる?いつまで続くビリケン顔 ビリケンさんにそっくりな赤ちゃん 次女が生後1ヶ月の頃、顔がかなりビリケンさんに似ていました。 産まれたての頃と比べると母乳でふっくらとして顎も二重顎になっていたので、余計に似て見えたのかもしれません。 ... 2020.03.27 育児(乳児)