育児 泣き声が大きいし泣き止まない!1歳からの夜泣き。続く!いつまで? 赤ちゃんの夜泣き!キーッと怒る娘は赤ちゃんの頃はそこまで夜泣きはする方ではありませんでした。夜中に泣いて起きることは度々ありましたが、授乳をするとすぐに泣き止み寝てくれることが多かったので、まだ楽だったと思います。ですが!成長するにつれ泣き... 2019.01.15 育児育児(乳児)
育児 1歳過ぎても添い乳じゃないと寝ない!やめさせたいけど夜中に泣き叫ぶ!依存する、クセになる いつまで続く?添い乳大好き赤ちゃん娘は赤ちゃんの頃から添い乳じゃないとなかなか寝なかったりして、夜に授乳するときは添い乳が多かったように思います。添い乳ばかりしていると、その後どうなっていくか心配なママも多いのではないでしょうか。楽だからマ... 2019.01.14 育児育児(乳児)
育児 ソファから頭から落ちた!1歳の娘は何度も頭を打つ。赤ちゃんがソファで遊んで転落! わざとソファから何度も落ちる子供娘は1歳前頃からソファの乗り降りにハマっていて、最近は自分からわざとソファから落ちてきたりします。それも頭から!私と娘は現在リビングで寝ていて、ソファに布団をくっつけるようにして敷いて寝ていますが、娘が自分か... 2019.01.12 育児
育児 一歳で片目だけ二重になった!赤ちゃんの頃は寝起きだけ二重!左右で大きさが違う?アイプチの効果は? 一重に近い奥二重がクッキリ二重に娘は新生児の頃から寝起きのときや眠たいときだけ二重になる感じで、それ以外はほぼ一重に近い奥二重のような…だからクッキリした二重ではないんだろうな…と思っていたんですが、1歳前あたりから片目だけしっかりと二重に... 2019.01.10 育児育児(乳児)
育児 おむつ代の節約!?少しのおしっこでもオムツは替える?1回なら大丈夫か 赤ちゃんのオムツ替えの頻度赤ちゃんに必需品のオムツ。それを替えてくれるママやパパも赤ちゃんにはとっても大事な存在です。赤ちゃんのおしっこっていつするか、いつしたのかママがチェックしなければ分からないですよね。離乳食が始まればまだいいんですが... 2019.01.05 育児育児(乳児)
育児 麦茶など飲み物を飲むとむせる1歳児!ストローマグが下手!むせない方法は 飲み物を飲むと頻繁にむせる幼児娘が最近飲み物を飲むとむせるようになりました。とくにストローで飲んでいるとき!そしてむせる確率が高いのは麦茶などお茶類。一度むせるとキツそうで、しばらくゲホゲホと咳が止まりません。ひどいときは目に涙を浮かべたり... 2019.01.05 育児
育児 1歳からの食事中におすすめの幼児椅子7選!ローチェアとハイチェアまとめ 1歳になったら離乳食のイスを変えよう1歳になれば離乳食も完了期に突入して、食事のリズムも整ってきているかと思います。食事といえば椅子!1歳だとまだまだ大人と同じテーブルでは高さが合わなかったりして椅子が必需品ですよね。そして赤ちゃんも1歳に... 2019.01.04 育児離乳食
育児 こぼれないコップwowcupの使い心地は?1歳なりたてや赤ちゃんでもwow babyは使える? ワオカップ!高いけど買ってみた!以前からずっと気になっていたwowカップ!先日ついに購入してみました。コップだけど意外と安くはないからちょっとしぶっていたんですが、最近娘がコップに入れた飲み物をよくこぼすようになったので、購入を決意!こぼさ... 2018.12.29 育児育児(乳児)
育児 1歳の誕生日に4分の1食べた!ピジョンケーキセットがおいしいし簡単!どのくらい食べていいの? 娘が1歳になりました!先日娘が1歳の誕生日を迎えました!娘が産まれて1年経つんだなぁと思うと、その日は出産当日のことをいろいろと思い出していました。赤ちゃんだった娘も1年経ってすっかり大きくなり、歩くのもだんだん上手になってきています。赤ち... 2018.12.24 育児育児(乳児)
育児 娘には生まれつき足首に蒙古斑のような青い痣がある!いつ消える?妊娠中に原因があるの? 赤ちゃんの足首に大きな青あざ蒙古斑ってお尻にできるイメージが強いかと思いますが、私の娘は産まれたときから足首に蒙古斑があります。青あざのようなちょっと大きめなもの。たとえ蒙古斑でも、初めて見たときはちょっと落ち込みました。女の子なのに…赤ち... 2018.12.19 育児育児(乳児)